
水瓶でメダカを飼う話 の続きです。メダカくんたちは、なんとか元気そうに過ごしているようで、続きの話をまた書きたいと思うのですが、今回はその前にホテイアオイのちょっとした問題について書いておきたいと思います。
水瓶でメダカを飼う話 の続きです。メダカくんたちは、なんとか元気そうに過ごしているようで、続きの話をまた書きたいと思うのですが、今回はその前にホテイアオイのちょっとした問題について書いておきたいと思います。
この記事は古くなりました。新しい記事はこちらです。 → 富士フィルムX-E2のファームウェアV4.00が特盛すぎる件
X-E2はとても気に入って愛用しているのですが、細かい部分で気になる点があります。今回はユーザーインターフェイスで一貫性がない部分について細かいことなんですが、書いておきたいと思います。
新しいファームウェアV4.00の記事はこちらです。 → 富士フィルムX-E2のファームウェアV4.00が特盛すぎる件
富士フィルムのX-E2には、いつくかのダイヤルが搭載されていて、アナログな操作性を演出するため、重要な役割を果たしています。
では質問です。
一般論として、ダイヤルを右に回すと値は増えるでしょうか? 減るでしょうか? どちらが直感的でしょうか?
今回は僕が感じている違和感について説明します。Qメニューで項目を選んでコマンドダイヤルを回したとき、いつもひっかかるのです。